口蹄疫 松阪牛も苦慮 素牛3割が宮崎…肥育技など変更模索(産経新聞)

 家畜の伝染病・口蹄(こうてい)疫問題で、ブランド牛「松阪牛」を肥育する三重県内では、予防策として子牛の買い付け先を宮崎県など九州地域から他地域にシフトする動きが強まり、これまで宮崎県産などで肥育実績を積んできた農家に不安が広がっている。県は農家の不安を解消しようと、独自に全国の子牛市場の調査を始めた。

 ■うまさ影響?2年後まで不透明

 松阪牛は素牛(もとうし)を仕入れて一定期間、肥育した黒毛和牛のブランドで、宮崎県産が三重県の素牛の約3割と最も多い。

 松阪牛の肉の融解温度は一般的な黒毛和牛よりも低く、この舌にとろける絶妙な肉質を生み出すため、三重県内の肥育農家は長年、独自の肥育技術を蓄積してきた。

 しかし口蹄疫問題を受けて、三重県内では買い付け先を宮崎県などから他地域にシフトする動きが強まっている。

 昨年度、約1700頭の松阪牛を出荷したJA全農みえ(津市)では、6月の仕入れ先を宮崎県など九州地域から東北地域に変更する方針を固めた。総合企画課は「宮崎県産が肥育しやすいという農家もいるが、九州地域で市場のめどがたたず、やむをえない」と話す。

 松阪市など近隣9市町の生産農家でつくる松阪牛協議会の会員の間でも、競りが開かれる見通しがたたないため、仕入れ先変更の検討を余儀なくされているという。

 こうした“宮崎離れ”の動きに、松阪市の生産農家で精肉販売も手掛ける瀬古清史さん(61)は「産地を変えると今までのデータが通用しない。肥育方法も変えなければならず、肉として評価される2年後まで結果が見えない」と不安を隠さない。

 こうした不安を少しでも解消しようと、三重県は独自に全国の子牛市場調査に乗り出した。県農畜産室は「全国の市場の開催状況や、子牛の種類や血統などを調べたい」とし、「調査結果は農家に情報提供し、農家の不安を解消したい」と話している。

【関連記事】
口蹄疫 救済要望の種牛、うち2頭に症状 宮崎県
関西で口蹄疫被害支援の輪 外食店に募金箱 焼肉店では風評被害も
消毒マット生産追いつかず 口蹄疫 ネットでも品切れ状態 
種牛49頭殺処分に東国原知事が理解 対策特措法が衆院可決 
TBS誤報で「適切に処分」社長定例会見
iPadが上陸

雑記帳 カバの歯磨き 円山動物園(毎日新聞)
<老齢加算廃止>2審も「合憲」判断 東京高裁(毎日新聞)
【1都4県週刊知事】静岡 川勝平太知事 知事会欠席は確信犯(産経新聞)
対北制裁措置を決定=送金報告基準を引き下げ―政府(時事通信)
安全大使に「ひろみちお兄さん」=ライター事故防止、業界本腰(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。